犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

犬山城・松の丸表門(まつのまるおもてもん)-分かりにくいところにあるけど、ただの入り口じゃなかった!

犬山城・松の丸の表門は、ちょっと分かりにくいところにあります。

だけど、逆にそれが実に考えられた位置なんです。

犬山城・松の丸表門(まつのまるおもてもん)-分かりにくいところにあるけど、ただの入り口じゃなかった!

松の丸表門と裏門の配置図
▲ 松の丸表門と裏門の配置図。表門は大手道に向けられている。裏門は榊門、内田門へと続く

犬山城二の丸の一つ・松の丸(まつのまる)は、唯一、三の丸に接している曲輪(くるわ)です。

この入り口がどこにあるかと言うと、大手道に向けられて門が立っています。

それは三の丸から入れるわけではなく、三の丸から大手道に入って中門(なかもん)をくぐり、さらに奥へ進んで矢来門(やらいもん)もくぐって、やっと松の丸の表門にたどり着きます。

城とまちミュージアムのジオラマにある松の丸表門
▲城とまちミュージアムのジオラマにある松の丸表門
犬山城松の丸表門跡。案内板が建てられている
▲犬山城松の丸表門跡。案内板が建てられている

つまり、三の丸に接していると言っても、松の丸に入ろうと思ったらかなり奥まで進まないと入れないわけです。

しかも、松の丸の表門があるところは、矢来門をくぐったすぐ右手のところです。

犬山城松の丸表門跡。大手道と針綱神社の境
▲犬山城松の丸表門跡。大手道と針綱神社の境

これは、もし万が一、大手道を敵兵が登ってきたとき、矢来門を突破した敵兵に対して横から攻撃をかける、いわゆる横矢掛かりのためと考えられます。

しかも矢来門のすぐ右手にあるため、矢来門を突破した敵兵は、まさかそこから攻撃されるとは想像がつかなかったであろうと思われます。

松の丸表門はなかなかわかりにくいところにあるけど、逆に守りのために分かりにくくしてあるんですね!

松の丸表門は現存している!

浄蓮寺山門。犬山城松の丸の表門を移築したもの
▲ 浄蓮寺山門。犬山城松の丸の表門を移築したもの

この松の丸表門ですが、実は現存しています。

元あった場所にはないのですが、一宮市の浄蓮寺というお寺に移築されています。

詳しい解説はコチラ↓↓↓

まとめ

犬山城・松の丸の表門は、ちょっと分かりにくいところにあります。

だけど、逆にそれが実に考えられた位置なんです。

松の丸の表門は、移築されていると言われます。

それと、犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

ということで、松の丸の表門のご紹介でした。

じゃあね🖐️

2019年03月07日
犬山城マイスター!たかまる。

コメントを残す