令和2年、2020年2月28日から3月31日まで犬山城天守には入れません。
なぜなら新型コロナウイルスの感染拡大の影響のためです。
犬山城に行こうと思っていた方には大変残念ですが、天守に上がれない今だからこそ写真を撮る絶好のチャンスです。
目次
新型コロナの影響で犬山城天守には入れないけど、写真を撮るなら今が絶好のチャンスです。
- 2020年3月末まで、犬山城天守には入れません。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で。
- でも、写真を撮るなら今が絶好のチャンスです。
2020年2月28日から3月31日まで犬山城天守には入れませんなぜなら新型コロナウイルスの感染拡大の影響にのためです。
犬山城に行こうと思っていた方には大変残念ですが店主に上がれない今だからこそのチャンスがあるのです。
それは犬山城天守がとても綺麗に写真に収められるということです。
色々な風景をや景色を撮ったり工場を写真に収めたいという方はぜひこの機会を逃さないようにしてください。
なぜなら人が登っていないからです。
深掘りします。
犬山城の写真を撮るなら今が絶好のチャンスの理由
- 犬山城の写真を撮るなら今が絶好のチャンス
- なぜなら、天守に人が上っていないから
犬山城の写真を撮るなら今が絶好のチャンスです。
なぜなら、天守に人が上っていないからです。
写真を撮るなら今がチャンスの理由を解説
- お城と風景だけの写真が撮れる
- 人が入らない
- 正面からは写真が撮れない(本丸に入れないから)
人が天守に登っていると、せっかく写真をとっても人が入ってしまうため、天守と風景だけを取りたい方にはちょっと残念な写真になってしまいがちです。
人がいなくなる一瞬を待ち構えている人たちがたくさんいるのをよく目にします。
「あぁ、写真に人が入るのがイヤなんだろうなぁ」と思って、私はその人たちのことを見ています(笑)
しかし、今は残念ながら天守にあがることができませんので、逆に人がいない天守を写真に撮るには絶好のチャンスなのです。
ちなみに、本丸にも入れないので正面からの写真は撮れません。
あしからず。
絶好の写真スポットは?
- ライン大橋の上
- 木曽川河畔遊歩道
- ツインブリッジの下
犬山城天守をうまく写真に収めたいなら、次の3か所を押さえておいてください。
- 西側のライン大橋の上
- 木曽川の北側の木曽川河畔遊歩道
- 犬山橋(ツインブリッジ)の下あたりの川沿い
一つ目。
犬山城の西側には木曽川に橋が架けられています。
ライン大橋です。
この橋の上から写真を撮ると、とてもキレイに収めることができます。
著者イチオシの写真スポットです。
二つ目。
ライン大橋を渡ったところにある木曽川河畔遊歩道です。
ここは岐阜県各務原市です。
木曽川と一緒に犬山城を写真に収めることができ、他の建物は入りにくいため、きれいに撮れます。
木曽川遊歩道を通るおすすめコースがあります。
こちらの記事もどうぞご参考に。
「【おすすめルート】名鉄新鵜沼駅~木曽川畔~犬山城<木曽川河畔遊歩道>木曽川沿いに犬山城を楽しむ方法」

三つ目。
犬山橋「ツインブリッジ」の橋の下あたりです。
ツインブリッジとは犬山城の東側にある橋で車道・歩道の橋と電車用の橋が二本架けられています。
近くには名鉄犬山遊園駅があります。
橋から下に川の方に降りることができます。
橋の下あたりで木曽川と犬山城を写真に撮るのも良い風景です。
その他の写真スポットについてはコチラの記事もご参考に。

まとめ
- 2020年3月末まで、犬山城天守には入れません。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で。
- でも、写真を撮るなら今が絶好のチャンスです。
犬山城の写真を撮るには他にも良いスポットがたくさんありますが、今回は厳選した3か所を紹介しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年3月31日まで犬山城天守には残念ながら入ることはできません。
ですが逆に、犬山城天守だけをキレイに写真に収めることができるという風にポジティブに考えて、犬山城めぐりとフォトライフをぜひ楽しんでください。
ということで、犬山城天守に入れないけど写真を撮るなら今が絶好のチャンスだよというお話でした。
じゃあね🖐️
2020年03月18日
犬山城マイスター!たかまる。