犬山城を楽しむためのウェブサイト
天守
縄張り
歴史
城主
ツアー
グッズ屋さん
ショップ
お城の基礎知識
お問い合わせ
犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中
ホーム
著者
たかまる。
2019年3月22日
犬山城・巽櫓とは東南にある櫓という意味。松の丸の東南隅にあったんだぜ。
2019年3月21日
犬山城の道具櫓というのは、大手道に向かって作られている?
2019年3月20日
犬山城の宗門櫓は桐の丸の東南隅にある。針綱神社本殿のところ。
2019年3月19日
犬山城・屏風櫓は大手道の入り口から真っ直ぐの先にあって、あなたを狙い撃ちする櫓
2019年3月18日
犬山城・御成櫓は杉の丸の西南隅にある。
2019年3月17日
犬山城移築門・松の丸の裏門(まつのまるうらもん)-常満寺という城前広場から徒歩5分のところに移築され、現存しているのだ
2019年3月15日
犬山城・杉の丸の東南隅には器械櫓とういう名の櫓があった。なに入れてた?
2019年3月14日
犬山城・本丸の北西隅には一段下がった場所がある。そこには千貫櫓という平櫓があった。
2019年3月13日
犬山城・本丸には西側を一望できる櫓があった。弓矢櫓という名の西の要だ。
2019年3月12日
犬山城・本丸の南西隅には大手道を狙撃できる櫓があった。その名は鉄砲櫓!
1
…
35
36
37
…
41