犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

近くの駅から国宝犬山城までの行き方5選。犬山駅から。犬山口駅から。犬山遊園駅から。新鵜沼駅から。

犬山城に電車で訪れる方は多いはず。

どこの駅からどうやって行けばいいの?という疑問にお答えします。

名鉄の犬山駅からは2ルート、犬山口駅、犬山遊園駅、新鵜沼駅からそれぞれ1ルートの合計5ルートをご紹介します。

あなたならどのルートで行きますか?

近くの駅から国宝犬山城までの行き方5選。犬山駅から。犬山口駅から。犬山遊園駅から。新鵜沼駅から。

犬山城に電車で訪れる方は多いはず。

どこの駅からどうやって行けばいいの?という疑問にお答えします。

名鉄の犬山駅からは2ルート、犬山口駅、犬山遊園駅、新鵜沼駅からそれぞれ1ルートの合計5ルートをご紹介します。

あなたならどのルートで行きますか?

  • 犬山駅から 【犬山駅→本町通り→犬山城】
  • 犬山駅から 【犬山駅→余坂→犬山城】
  • 犬山口駅から 【犬山口駅→本町通り→犬山城】
  • 犬山遊園駅から 【犬山遊園駅→木曽川沿い→犬山城】
  • 新鵜沼駅から 【新鵜沼駅→木曽川遊歩道→犬山城】

ルートその1【犬山駅→本町通り→犬山城】

  • 駅から犬山城まで:1.4km
  • 所要時間:約20分

もっともオーソドックスなルートです。

名鉄犬山駅で降りて、改札を出たら西へ向かいます。

そのまま真っすぐ西へ向かい、左手のローソンを過ぎた交差点(本町交差点)を右に曲がります。

その道が本町通(ほんまちどおり)で、いわゆる城下町の通りです。

それを真っすぐ進めば、犬山城のふもとの針綱神社、三光稲荷神社にぶつかりますので、そのまま上がっていけば犬山城の入場チケット売り場です。

ワンポイント

本町交差点から本町通をまっすぐ進むと信号が一つだけ出てきます。

この信号の辺りが、かつての大手門(犬山城の正門)だったところです。

ここから先が犬山城だったところなので、一瞬立ち止まって背筋を伸ばして進みましょう(笑)

大手門の詳しい解説はコチラ

このルートの詳しい解説、動画はコチラ

ルートその2【犬山駅→余坂→犬山城】

  • 駅から犬山城まで:1.5km
  • 所要時間:約20分

犬山駅から変則的に犬山城に向かうなら、このルートがおススメです。

犬山駅から西へ向かい、一つ目の信号を右に曲がります。

(信号を渡ってから右に曲がるのがおススメです)

そして真っすぐ進んで、二つ目の信号の余坂交差点を左に曲がります。

ここからは突き当たるまでまっすぐ進みます。

突き当たったところが本町通です。

突き当りを右に曲がってまっすぐ進めば犬山城です。

ワンポイント

余坂交差点からの道は車も人も少なめですが、城下町の雰囲気が漂う通りでもあります。

お店などは少ないですが、ゆったりと散策するならこのルートがおススメです。

ちなみに、余坂交差点の西がクランクになっています。

ここは城下町の出入り口の一つで「余坂の木戸」と呼ばれていたところです。

江戸時代からクランク(お城用語では食い違い虎口という)になっていて、そのまま残されています。

歴史を感じる場所ですね。

城下町の出入り口についての解説はコチラ↓↓↓

ルートその3【犬山口駅→本町通り→犬山城】

  • 駅から犬山城まで:1.7km
  • 所要時間:約22分

ちょっとマイナーなルートです。

でも、犬山城を真正面から入ろうと思ったらこのルートがベスト

なので、このルートを選んだ人は「城」というものをよくご存じのようです。

犬山口駅を出たら北へ向かってまーーーーーーっすぐ進むだけ。

これだけです。

一本道なので迷うこともありません。

まーーーーーーっすぐ行ってください。

ワンポイント

先ほど、お城をよくご存じと書きましたが、お城の正面入り口は「大手」です。

江戸時代の犬山城の大手道は犬山口駅から真っすぐ北へ上がったところにありました。

さらに、城下町の出入り口もこの道に作られていました。

それが、現在の出来町交差点の北側あたりです。

さらに北に進んだ犬山おどきさんがある辺りにも出入り口がありました。

右手には「木之下城伝承館・堀部邸」があります。

そして、先にも書いた通りで本町通の北側にある交差点の辺り(旧・福祉会館)が大手門のあったところです。

つまり、犬山口駅から犬山城に向かうのが正規ルートで、3つの出入り口を通っていくことになるのです。

江戸時代の武士になった気分で、正面切って犬山城に上がってみてはいかがですか?

城下町の出入り口についての解説はコチラ↓↓↓

ルートその4【犬山遊園駅→木曽川沿い→犬山城】

  • 駅から犬山城まで:1.4km
  • 所要時間:約20分

犬山駅の一つ北側の駅が犬山遊園駅です。

ここは木曽川沿いに一番近い駅で、夏には花火や鵜飼いに訪れる人でにぎわう駅です。

犬山遊園駅からは、木曽川沿いを歩いて行くのがおススメです。

犬山遊園駅で降りたら西口を出て、すぐの交差点を北に向かって進みます。

トイレのある方です。

トイレを過ぎたら線路を渡って進み、鵜飼乗り場の前まで進みます。

そこから川へ降りていくと遊歩道になっているので、それを真っすぐに進みます。

犬山城が見えるはずです。

そして、犬山城の手前で上の道に上がったら、道なりに進んでください。

彩雲橋という橋の手前を左に曲がって南進。

つぎに赤い橋が出てきたら、その橋を渡って坂道を登れば針綱神社の前に出ます。

犬山城はもう目の前です。

というか、そこも城内ですけどね。

ワンポイント

木曽川沿いをゆったりと、風を感じながら散策してください。

時折聞こえる電車の音が、心地よいリズムを奏でます。

木曽川と犬山城を一緒に写真に収めることができるので、フォトスポット確定ですね。

木曽川と犬山城についての解説はコチラ↓↓↓

ルートその5【新鵜沼駅→木曽川遊歩道→犬山城】

  • 駅から犬山城まで:2.7km
  • 所要時間:約35分

最後に紹介するのは、木曽川の右岸、岐阜県各務原市からのルートです。

新鵜沼駅は名鉄各務原線の駅ですが、犬山線にも接続しているので名古屋方面からも岐阜方面からも降りることができます。

また、JR高山線の鵜沼駅が隣接しているので、高山方面や岐阜方面、大垣・米原方面からも訪れることが可能です。

JR鵜沼駅からは徒歩5分ほどで名鉄新鵜沼駅に接続しています。

新鵜沼駅の東口を出たら、ロータリーに沿って南へ向かいます。

そのまま道路左側の歩道を進んでいくと、犬山橋・ツインブリッジが見えてきます。

これを右折します。

そうすると、木曽川と一緒に犬山城が目に飛び込んでくるはずです。

悠々と流れる木曽川を左手に見ながら、木曽川河畔遊歩道を進みます。

途中、旅館と歩道、車道が近接しているところがあるので、歩く際は十分注意してください!

木曽川河畔遊歩道は、歩道が違う色に塗られているのでわかりやすいと思いますが、途中から河川敷に降りるルートになっています。

ここからは車も通らないので、ゆったりと散策できます。

しかも、ずーーーーーっと犬山城が見ることができ、ほぼ独占状態です。

西へ進むとライン大橋に突き当たるので、それを犬山城方面へ進みます。

橋を渡り切ったら左折し、三叉路を右へ進むと城前広場に出ます。

城前広場は旧三の丸と旧二の丸の境に位置していたところで、左に曲がると大手道です。

真っすぐ上がればチケット売り場が出てきますよ。

ワンポイント

木曽川と犬山城の景色を楽しむなら、このルートが最適です。

歩く距離は一番長いですが、一番いい景色をずっと見られるのでお釣りがくるぐらいと思ってもいいでしょう。

のんびりお散歩コースとしても良いですね。

ライン大橋は犬山頭首工というダムになっているので、放流の様子が少し怖いかもしれません。

気をつけて渡ってください。

このルートの詳しい解説はこちら↓↓↓

犬山城に行ったら見ておきたいポイント

犬山城天守が東側から見やすくなった
▲ 犬山城天守が東側から見やすくなった(写真:たかまる。)

せっかく犬山城に行くのなら、ここだけは押さえておこう!というポイントをご紹介します。

まとめ

犬山城に近くの駅から行くルートをご紹介しました。

名鉄の犬山駅からは2ルート、犬山口駅、犬山遊園駅、新鵜沼駅からそれぞれ1ルートの合計5ルート。

犬山城に行くときの参考にしてください。

あなたならどのルートで行きますか?

ということで、犬山城に近くの駅から行くルートのご紹介でした。

じゃあね🖐️

2020年09月10日
犬山城マイスター!たかまる。

コメントを残す